北海道の見どころ 活火山「倶多楽」の一部「倶多楽湖(クッタラ湖)」 倶多楽湖クッタラ湖クッタラ湖は登別温泉の近くにあるカルデラ湖です。透明度が高く、地図で見るとまんまる。日本一丸い湖と言われているそうですが、実際は地図で観なければわかりません。観光地としてはあまり知られていないのか、いつ行っても混んでいた記... 2024.10.08 北海道の見どころ
北海道を知ろう 北海道ってこんなとこ 北海道についてどんなところかイメージしてみてください。皆さんのイメージと、私が思う北海道とでは結構違うかもしれません。そこで私の思う北海道について紹介したいと思います。北海道しか知らない人間の北海道感をお知らせします。広い北海道北海道は広い... 2024.10.01 北海道を知ろう
北海道の見どころ さっぽろホワイトイルミネーション~冬の北海道の夜景を彩る 日本夜景遺産にも登録されている「さっぽろホワイトイルミネーション」。最初はシンボルオブジェに取り付けられた1,048個の電球でした。たった1本のイルミネーションが、大通公園の冬の景色を一変しました。このイルミネーションが冬の北海道の夜景を変... 2024.09.29 北海道の見どころ
北海道を知ろう 北海道の島(有人国境離島地域) 北海道には6つの離島が存在しています。北海道にはほかにも島はありますが、ここでは「離島振興法」によって、「離島振興対策実施地域」に指定された島を離島としています。そしてそのすべてが有人国境離島地域に指定されています。そのうち特定有人国境離島... 2024.09.15 北海道を知ろう
北海道を知ろう 北海道にある国公立大学 北海道には13の国公立大学があります。北海道に住みたいから北海道の大学を知りたいという方のために各大学について紹介したいと思います。偏差値など大学受験に関する詳しい情報は進学情報関係のサイトなどでご確認ください。大学周辺の学生向けの飲食店な... 2024.09.13 北海道を知ろう
北海道の見どころ 北海道旅行 ツアーとフリープランどちらがおすすめか 北海道旅行すると決めたらツアーを選びますか。それともフリーですべて自分で手配しますか。旅行の目的によってツアーがいい場合とフリープランがいい場合があります。そこで北海道旅行についてどちらが良いのか考えてみたいと思います。はじめての北海道旅行... 2024.09.12 北海道の見どころ
北海道の見どころ 北海道の国道沿いにある峠一覧(第三弾)国道275号~ 峠からの景色はどこも絶景。中でも国道沿いの峠は行きやすいかもしれないと思い調べてみました。ここでは北海道の国道(275号~)沿いにある峠を紹介します。その中で、「国土交通省北海道開発局が運営する『北海道地区道路情報』()」のサイトでライブ映... 2024.08.31 北海道の見どころ
北海道の見どころ 北海道の国道(237号~274号)沿いにある峠一覧(第二弾) 峠からの景色はどこも絶景。でもその峠には行きやすい場所となかなか行くことのできない場所があります。ここでは北海道の国道(237号~274号)沿いにある峠を紹介します。その中で、「国土交通省北海道開発局が運営する『北海道地区道路情報』()」の... 2024.08.31 北海道の見どころ
北海道の見どころ 北海道の国道(~236号)沿いにある峠一覧(第一弾) 絶景ポイントを探すといろんな峠が名を連ねます。ドライブをしていても、ちょっと休憩を取りたくなるのが、峠だったりします。ここでは北海道の国道の中で国道5号~国道236号沿いにある峠を紹介します。その中で、「国土交通省北海道開発局が運営する『道... 2024.08.31 北海道の見どころ
北海道を知ろう 地球の構造と地球を構成する岩石について 地球はこの何億年の歴史で、気候変動を繰り返してきたそうです。温暖化対策など世界で叫ばれる中、様々な問題を抱えていて、悩ましいですね。北海道も例外ではありません。様々な問題を解決することは難しそうですが、私は最近地震が多いことも気になっていま... 2024.07.15 北海道を知ろう