日本で初めてアスパラガスの本格生産が始まった場所として、アスパラのモニュメントまであるのですが、実は私のお勧めはあげいもです。確かに喜茂別町のアスパラは有名ですが、中山峠が道の駅になる前から、「あげいも」が有名で、ここを通る時は必ず立ち寄ります。
道の駅 望羊中山(喜茂別町)
望羊中山の基本情報
入口から右側がコンビニエンスストアのようなお土産コーナー、左側がテイクアウトコーナー2階にレストランと展望台があります。
- 住所
- 〒044-0223 虻田郡喜茂別町字川上345番地
- 電話番号
- 0136-33-2671
- 営業時間
売店・ファーストフード 8:30~17:30
レストラン味処 四季彩 11:00 ~ 15:00
- スタンプ押印時間
- 8:30〜17:20
- ※休館日は押せません
- 休日
- 道の駅 定休日なし
- レストラン 毎週火曜日、水曜日
- その他情報
- 24Hトイレ⭕
レストラン(食堂)など⭕ 食堂やテイクアウトもできます。
設備(バリアフリー等)⭕ 身障者用トイレ、授乳室&おむつ交換台
EV充電スタンド✖
車中泊⭕ マナーを守ってご利用ください。
その他 お土産、テイクアウト、レストランなど充実しています。日曜日などは大変込み合います。
望羊中山の施設内
1階フロア
テイクアウトコーナー
中山峠名物「あげいも」はここで販売しています。他にソフトクリームやから揚げなど北海道で人気のメニューが並んでいます。店内に入るとあげいも人気は肌で感じられます。特に混みあっていないときでも、あげいもだけは列ができていますから。北海道ではいろんな場所であげいも販売されていますが、元祖のここが格別です。店舗内はいつも人が並んでいるため、写真は外からのものです。ごめんなさい。
北海道プロデュース230
2023年コンビニとお土産ショップが北海道プロデュース230にリニューアル。ここで紹介している写真は以前のものなので北海道プロデュースの写真はありません。北海道の商品は以前から充実していましたが、リニューアルに伴い「北海道由来」「北海道食材」この2点を完璧にクリアした商品に特化しているようで、北海道の美味しさが詰まったお店に刷新されました。
2階フロア
味処「四季彩」
自家製打ちたての「峠のそば」は結構おいしいらしいです。私はそばを食べないのでよくわかりません。カレーは美味しかった。他にも豚丼やラーメンもありました。
連絡先:0136-33-2671
営業時間:10:00~17:30(L.O.17:00)
定休日:年中無休
パノラマ展望台
ここの無料休憩スペースはテーブルもあり、ゆっくりとお食事ができる場となっています。1階で購入したものを持ち込んだり、もちろんお弁当を作って持ち込むのもOK。天気の良い日には羊蹄山を見ることもできる絶好の展望スペースです。
施設外
屋外トイレ
観光トイレと看板に出ています。以前と印象が変わった気がしたのはこの看板のためですね。揚げ芋がモチーフになっている看板がかわいい。向かって左側に夜間専用トイレがあり、メインのトイレは営業時間内(午前8時30分から午後5時30分)のみの利用となっています。
ドッグラン
ドッグランののぼりが見えたので写してみましたが道の駅の情報に「ドッグラン」はありませんでした。別の施設のものなのかな?近くまで行って確かめてみるべきでした。
周辺情報
中山峠・アスパラの塔
日本で初めてアスパラガスの本格生産が始まった喜茂別町が、地元の特産品としてPRするために1990年につくったものです。運転していると何かわかりませんが、こうして近づいてみるとアスパラだということがわかります。
「アスパラガス栽培 発祥の地」と彫られています。喜茂別のアスパラは生産量が毎年減っているようですが、何とか持ち直していただきたい。私アスパラ大好きだし、この辺りのアスパラは大きくても筋張っていなくて美味しいんです。
ちなみにアスパラの旬は5中旬~6下旬です。個人的にアスパラのおいしい時期は6月上旬のイメージがあります。
現如上人(げんにょしょうにん)の銅像
アスパラのモニュメントのすぐ横に、現如上人の像があります。現如上人とは東本願寺が明治新政府から請け負った、北海道開拓事業の責任者として布教と開拓にあたった方です。
像をみると、手を合わせたくなります。そこでよく見てみると、この辺りはこの方なくして語ることのできない開拓の歴史があったんだということ。やっぱりすごい人でした。
コメント